アスリート

search
  • トップ
  • 自己紹介
  • 松戸整体院
menu
  • トップ
  • 自己紹介
  • 松戸整体院
キーワードで記事を検索
怪我改善・怪我予防

サッカーをしていると踵が痛くなる

2023.11.13 清水院長

こんにちは、松戸整体院院長の清水です。 「小学3年生の息子がサッカーをしていると踵が痛くなると言っていますが、これは何かの病気なのでしょうか?」 という、ご質問が来たのでお答えしたいと思います。 結論からいうと、シーバー…

怪我改善・怪我予防

手、腕の痺れについての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

手や腕の痺れは、なぜ起きるのか? ジンジン・ビリビリとした痺れを、手や腕、指に感じることはありませんか? 痺れとは、何らかの原因で血管内の血流が滞り、中枢神経・末梢神経に障害が起こることで、 ・力が入らない ・異常な感覚…

怪我改善・怪我予防

頚椎椎間板ヘルニアについての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

頚椎ヘルニアとは? 頚椎(首の骨)は7つの骨で構成されており、頚椎ヘルニアとは骨と骨との間にあるクッションの役割をしているのが椎間板が何かの動きや理由で飛び出ることを椎間板ヘルニアといいます。 頚椎症が骨の変形や骨棘がで…

怪我改善・怪我予防

腱鞘炎についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

腱鞘炎について 腱鞘炎と聞くと腱が炎症するというイメージがありますが、実際は腱の周りと包み込んでいる腱鞘とよばれる筒状の鞘の部分に炎症を起こすことをいいます。 手指に起こる「ばね指」や親指の腱鞘が痛くなるドケルバン病など…

怪我改善・怪我予防

坐骨神経痛についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

坐骨神経痛とは? 「坐骨神経痛」とは、病名ではなく、おしりからつま先にかけての、痛みやしびれの症状のことを言います。 坐骨神経は、坐骨を通りおしりの筋肉“梨状筋”(りじょうきん)を抜け足へ向かう神経です。 坐骨神経は神経…

怪我改善・怪我予防

腰痛についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

腰痛とは? 腰痛は名前の通り、腰の痛みが生じる疾患です。 もともと人間は4本足でした。 進化の過程で前足を両手として使うようになったため、人間は2足歩行をするようになったため腰に大きな負担がかかるようになりました。 それ…

怪我改善・怪我予防

脊柱管狭窄症についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

脊柱管狭窄症とは? 腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は、中高年に多くみられる病気です。 背骨の中には、脊柱管という穴があり、そこには馬尾神経が通っています。 脊柱管は、加齢性の変化、椎間板の変性や…

怪我改善・怪我予防

大人の起立性調節障害についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

子供だけじゃない!起立性調節障害は大人にも増えている 『起立性調節障害(OD)』というと、子供の病気と思われがちですが、最近は大人の起立性調節障害も増えてます。 起立性調節障害とは? 起立性調節障害では、起立することによ…

怪我改善・怪我予防

起立性調節障害(OD)についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

起立性調節障害について 起立性調整障害(起立性低血圧)とは小学生低学年から中高生くらいまでを中心とし血圧低下により立ちくらみ、めまい、食欲不振、腹痛、倦怠感、頭痛などの症状が現れる状態のことをいいます。 原因は不明である…

怪我改善・怪我予防

頚椎症についての解説【2023年版】

2023.08.26 清水院長

頚椎症とは? 頚椎症とは正しくは頸椎症性神経根症と言い、首の神経が何かしらの原因で圧迫されることによって痛みや痺れなどの症状が出ます。 また、圧迫される場所によって現れる症状も異なります。 脊髄から出た神経根に問題がある…

  • 1
  • 2
  • >

松戸整体院公式HPはこちら

プロフィール


清水 亮彦

松戸整体院 院長
柔道整復師 整体師 パーソナルトレーナー

1987年 千葉県松戸市で生まれる
1999年 松戸市寒風台小学校卒業
2002年 松戸市第六中学校卒業
2004年 千葉県柏陵高等学校卒業
2007年 アルビレックス新潟シンガポール入団
2009年 膝に大怪我を負いサッカー選手を引退
2011年 日本柔道整復専門学校卒業
2011年 柔道整復師国家資格を取得
2011年 松戸市の整体院、整骨院に勤務
2013年 松戸市古ヶ崎に松戸整体院を開院
2017年 松戸市松戸に松戸整体院パーソナルジムを開院

特技・サッカー、筋力トレーニング、UFOキャッチャー

症状別ページ

野球肘

坐骨神経痛

野球肩

足底筋膜炎

腰椎分離症

ランナー膝

腰椎すべり症

腰椎椎間板ヘルニア

ジャンパー膝

有痛性外脛骨

シンスプリント

ゴルフ肘

膝痛

オスグッド病

足の痺れ

めまい

首痛

頭痛

耳鳴り

手、腕の痺れ

腰痛

頚椎ヘルニア

肩こり

新着エントリー

  • サッカーをしていると踵が痛くなる 2023.11.13
  • 手、腕の痺れについての解説【2023年版】 2023.08.26
  • 頚椎椎間板ヘルニアについての解説【2023年版】 2023.08.26
  • 腱鞘炎についての解説【2023年版】 2023.08.26
  • 坐骨神経痛についての解説【2023年版】 2023.08.26

カテゴリー

  • 怪我改善・怪我予防

関連サイト

▶︎松戸市のオススメ整体院

▶︎カラダのお悩み相談室

©Copyright2023 アスリート.All Rights Reserved.