松戸市でデスクワーク腰痛に悩んでいる方へ
こんにちは、清水です。
今日は、「デスクワーク腰痛の犯人は腰じゃなくて骨盤」についてお伝えしていきたいと思います。
日本人の多くが悩まされている腰痛。
その中でもデスクワークで腰痛になる人は多いです。
座っている状態で腰痛になると、背骨を伸ばしたり、曲げたりする方がいますが、これは
NGです。
座っていて腰が痛くなる原因は、腰椎ではなく、骨盤に原因があります。
骨盤が固定された状態で腰を動かすとかえって危険になります。
ですので、動かす際は骨盤から動かすことをお勧めします。
「骨盤を動かすにも骨盤が硬くて動かないのです」という他のために、デスクワーク腰痛の原因である腰方形筋のエクササイズをお伝えしたいと思います。
腰方形筋は骨盤ら腰椎にある筋肉です。
ここが硬くなると、骨盤の動きと腰椎の動きを悪くします。
座ってできるエクササイズなので、気軽に取り組めると思います。
では、やり方を説明していきたいと思います。
松戸整体院院長清水亮彦がお伝えするでデスクワーク腰痛エクササイズとは?
まずは椅子に座ります。
その状態で、またを開きます。
片方の手を頭に乗せ、もう片方の手を体の真下に来るように股の下に入れます。
その状態で股に入れた手を真下に伸ばすように体を倒していきます。
そうすると、倒した側の反対の腰方形筋が伸びます。
約30秒ほどやってください。
とても安全にできるエクササイズなので、ぜひ試してみてください。