こんにちは、清水です。
ㅤ
今回は、「疲れていたらテレビ見るな」についてお話します。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
なぜ疲れているとテレビを見てはいけないのか?
ㅤ
それは人間は疲れていると、正しく情報を処理できないからです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
深夜に通販番組が多いことを知っているかな?
ㅤ
それはまともな判断ができない時間帯だからです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
深夜になるとテンションが上がってしまうよね。
ㅤ
その状態で通販番組を見ると、テンションが上がっているから、いらないモノでもついつい買ってしまうんだ。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
このような現象からわかる通り、人の脳は疲れていたり、眠い時に情報を与えられるとまともな判断ができません。
ㅤ
だから、あなたが疲れている時にテレビなどを見ると、ネガティブな情報や自分にとって必要無い情報を受け取ってしまい、そのせいで嫌な思いやストレスを抱えることになる。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
上司から怒られて、落ち込んでいる時に自殺のニュースを見てしまうと、少なからず悪い影響を受けてしまう。
ㅤ
そうならないように、自分の得たい情報だけを見る必要がある。
ㅤ
だから、テレビを無闇につけるよりかは、ネットなどで、必要な情報だけを拾ってくる方が頭には良いと思う。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
今の時代は、情報をたくさん与えることで、消費者の脳を麻痺させて、感情を揺さぶる宣伝が多い。
ㅤ
その結果、無意味に不安になったり、急に自分のコンプレックスに耐えられなくなる。
ㅤ
そうならないように、自分に必要な情報以外は、絶対に受け取らないことが必要だと思う。
疲れていたらテレビは見るな!
