こんにちは清水です。
ㅤ
今回は、「家族といる時間を義務から癒しに変える」というテーマについてお話します。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
これはどちらかというと、男性に当てはまるとかなと思います。
ㅤ
育児や家事はどちらかというと女性がやる機会が多いです。
ㅤ
男性は、休日などはゴルフに行って、子供と遊ばない人が多いと思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
しかし、それでは不満が出る原因になります。
ㅤ
実際に、男性が育児をしなくて困っている女性は多いでしょう。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ではなぜ男性は育児をしないのか?
ㅤ
色々な原因はあると思いますが、その理由の一つに、義務と感じているので重く感じて、せっかくの休日なので癒しが欲しいと思い、育児になるべく関わらない人が多いです。
ㅤ
そういう場合は、義務というイメージを変える必要があります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
会社でもそうですが、やらされている仕事はしんどいです。
ㅤ
ですが、自分からやろうと思う仕事はそこまでしんどくないです。
ㅤ
その理由としては、受け身ではなく能動的になっているからです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
育児もやらされているのではなく、楽しみや癒しというイメージを持ち、能動的に取り組むことです。
ㅤ
そうすると、子供といる時間が癒しの時間になります。
ㅤ
癒しの時間になれば、もっと子供といたいと思えるようになり、育児に携わる時間が増えてくるでしょう。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
まとめると、受動的にではなくて、能動的に育児を捉えること。
ㅤ
癒しや楽しみという認識をすることで、育児が自分に必要なモノと感じることができるので、ぜひやって見てください。
家族と過ごすのは、義務それとも癒し!?
