こんにちは清水です。
ㅤ
コルセットは腰痛の予防や応急処置にはいいですが、腰痛は良くすると言う目的で使うのは間違っています。
ㅤ
その理由としては、腰痛は腰に原因があるよりも股関節に問題があるからです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
腰の骨と言うのは、そもそもそんなに曲がりません。
ㅤ
ネットで調べてもらえばわかりますが、背骨というのは、頸椎や胸椎など、首や胸付近の背骨は良く動きますが、腰椎はあまり動かない構造になっています。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
「でも腰を曲げたり、伸ばしたりできていますよ」と思うかもしれませんが、その動きは股関節がしています。
ㅤ
股関節が動くことで、腰の前屈や後屈、回旋という動作ができます。
ㅤ
その証拠に股関節を全く動かさないで、前屈をしてみてください。
ㅤ
少ししか前に屈めないと思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ということは、腰の動きの大分分は、股関節がメインで動いているということです。
ㅤ
ですので、コルセットをして、股関節をロックしてしまう、もしくは股関節を含む腰付近の動きをあまりしないようにする動作をしていると、結果的に腰が悪くなってしまいます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
股関節を動かすには、スクワットをする動作などがお勧めです。
ㅤ
バーベルなど重りはつけなくてもいいので、股関節を曲げるという感覚を掴むことが大切です。
ㅤ
しゃがむ時や立ち上がる時、重い荷物を持ち上げる時など、腰を曲げるのではなく、股関節を曲げるように意識すると、腰痛になりにくくなるので、ぜひ意識してみてください。
腰痛はコルセットをしても良くならない?!
