こんにちは清水です。
ㅤ
今回は、「情報からくるストレスの対処法」というテーマについてお話します。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
結論から言うと、「耳や目など、情報が入ってくる器官全てをシャットアウト」して下さい。
ㅤ
人は、情報が入ってくると、不安に感じます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
例えば、自分の周りで餓死している人がいないと、餓死については気になりませんが、自分の知り合いや友達が餓死してしまうと、急に餓死と言うキーワードが気になり、それについてばかり考えてしまうと思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
情報と言うのは、一度体の中に入ると、ウイルスのように増殖します。
ㅤ
これがポジティブなものであれば良いですが、ネガティブなものですと精神を疲労させストレスを感じる原因になります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
特に疲れている時は、ネガティブなニュースを見ると、精神がやられます。
ㅤ
嫌な気持ちの上に嫌な情報が入ってくれば当然だと思います。
ㅤ
ですので、情報をシャットアウトすることが必要なのです。
ㅤ
ニュースや携帯、インターネットを全く見ないで、自分の好きなことをすると良いでしょう。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
そうすることで、ネガティブな情報が体に入ることはありません。
ㅤ
ストレスも溜まることもありませんし、集中力も維持しやすくなります。
ㅤ
ですので、疲れている時やイライラしている時は、一度情報をシャットアウトして見ると良いでしょう。
いらない情報は全てシャットアウト!情報からくるストレスの対処法
