こんにちは、清水です。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
今日のご相談は、
ㅤ
「最近、仕事が大変です。
ㅤ
あるプロジェクトを任されたのですが、今までそんなことをした経験はありません。
ㅤ
そのプレシャーなのか、仕事に行くのが憂鬱です。
ㅤ
仕事のことを考えるだけで体が重くなる感じがします。
ㅤ
何か良い解決はありますか?」
ㅤ
になります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
完全にプレッシャーに飲み込まれている感じですね。
ㅤ
嫌な仕事や不得意な仕事を任されると、交感神経が過敏に反応して、自律神経の乱れの原因になります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自律神経が乱れると、体が重くなったり、喉がイガイガしたり、呼吸が苦しくなるという症状が出ます。
ㅤ
ですが、この状況をもっとポジティブに捉えるべきでしょう。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
今の状況を俯瞰して見ると、相談者さんがこの仕事をやりきることで、ステップアップすると考えることもできます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
大変なときというのは、
ㅤ
「 大 」きく「 変 」わるときです。
ㅤ
大変という漢字を分解すればわかると思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
つまりチャンスなんです。
ㅤ
多くの人が大変なことから逃げようとしますが、大変なことを乗り越えるとチャンスが訪れます。
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
逆を言えば、チャンスを手に入れたければ、大変なことをしないといけません。
ㅤ
「大変なこと=嫌なこと」ではなくて、「大変なこと=チャンス」として捉えるようにしてみてください。
追伸
お体のお悩みを抱えている方は、こちらをご覧ください(^_^)
⬇︎
https://kogasaki.com