こんにちは、清水です。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
今日のご相談は、
ㅤ
「自律神経が乱れているのか、頭痛がなかなか治りません。
ㅤ
私は30代半ばですが、仕事でもっと結果を残したいと思っています。
ㅤ
しかし、現状はそこまで目に見えた成果を残せていません。
ㅤ
もっと仕事をしたいのですが、頭痛があるせいで集中できません。
ㅤ
どうすれば良いでしょうか?」
ㅤ
になります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
もっと仕事で結果を残したいとのことですが、もしかしたら、人比べることが原因かもしれません。
ㅤ
人と比べることがモチベーションになる人もいれば、それが原因で、自分に劣等感を感じ、モチベーションが下がる人もいます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
人の目が気になる人は、あまり他人を意識しすぎると、かえって心平穏を保てなくなってしまいます。
ㅤ
そればかりか、焦って目の前のことが見えなくなったり、雑な仕事をしてしまうので、評価や落ちたり、結果が出にくくなります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
そういう場合は、もっと俯瞰して自分をみるといいです。
ㅤ
「自分➡︎相手」という構図でみるよりは、「俯瞰している見ている自分➡︎自分と相手」です。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
自分と相手を両方見るようにすると、自分の足りないところや相手の良いところがもっとよく見えます。
ㅤ
自分と相手だけの構図だと、俯瞰して見れないので、ただ焦るだけです。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
一歩離れたところから、自分と相手の両方見ていくことができると、冷静に判断できるので、ぜひやって見てください。
追伸
お体のお悩みを抱えている方は、こちらをご覧ください(^_^)
⬇︎
https://kogasaki.com