こんにちは、清水です。
今日は「筋肉が少ないから関節が痛くなるのか?について」話していきたいと思います。
結論から言うと、筋肉が少なくなるから膝や肘の関節が痛くなることは、かなり少ないケースだと思ってください。
意外だと思われるかもしれませんが、実際のところ筋肉が少ないから痛くなるということはあまりありません。
病院に行くと必ず「筋肉をつけましょう」膝が痛ければももの筋肉をつけましょう、腰が痛ければ背筋をつけましょうと言われることがあるかもしれませんが、実際のところ筋肉をつけたら余計痛くなったというケースが多いです。現にそのようなかたちで来院される方も多いです。
そもそもですが、筋肉が少ない場合、ではどれくらい筋トレをすればいいと思いますか?
筋肉が少ない…では「どれくらい筋肉を増やせば痛くなくなるのか?」という質問に対してなかなか明確に答えられる人はいないと思います。
そもそも筋肉がどれだけ増えたのか、どれだけ少なくなったのかというのは、機械でないとわからないですし、なかなかそのような機械に触れる場合は少ないと思うので、筋肉をどれくらい増やせば良いのかという明確な目標もないので、増やすにも何をやったら良いかわからないという方が多いと思います。
そうではなくて、なぜ痛くなるかというと、筋肉が少ないというよりかは、その足の筋肉に負担をかけすぎている場合が多いということです。
筋肉が少ないというのではなく、負担をかけすぎているということです。
なので、ほぐしてあげたり、バランスを整えてあげて痛い方の足に負担がかからないようにしてあげたりした方が効果がでる場合が多いということです。
慢性的に痛い場合などは、なるべく筋肉が少ないからと言われも、筋トレをしないようにした方が良いかなと思います。
仮にもし筋トレをして痛みが増えてしまったら、筋肉の量が少ないから痛みが出るとは関係ない場合が多いので、専門の治療院の人や信頼できる先生に聞いてみるといいと思います。
今日は「筋肉の量と関節の痛みについて」話してきました。
今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
Twitter
→https://twitter.com/U9Bp20AJTzoSJVg
Instagram
→https://www.instagram.com/kogasaki07/
パーソナルケア研究所|あなたの体や目的にあった美肌美容ケア、ボディメイク、姿勢改善ケア、サプリメントケアをお伝えしていきます。
→http://shiseikenkyujyo.com
個別にアドバイスが欲しい方はLine@にご登録してから個別でメッセージお願い致します。
→https://line.me/R/ti/p/%40rwd5754i
治療を受けてみたい方はこちらからお願い致します。
→https://kogasaki.com|松戸市で医師も推薦する整体院なら古ヶ崎中央整骨院
🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁