こんにちは、清水です。
今日は「眼精疲労と首こりの解消法について」話していきたいと思います。
目が疲れている人というのは、だいたい首の上(真ん中から上)が凝りやすいです。
また首が凝っている人というのは、非常に目が疲れている場合があります。
今日のエクササイズを行うことによって、首の痛みや目の疲労がとれていくので、ぜひやってほしいと思います。
目と首の痛みが関係しているのかというと、目の神経は、首の上の神経と繋がっています。
なのでどちらかが凝ったりすると、どちらかに影響が出やすいということが起こります。
慢性的に首が凝っている人は、少し目を温めてあげたり、今日お伝えするエクササイズを行っていただくと良いと思います。
目というのは使いすぎたりすると、目の神経が硬くなるというか弾力がなくなります。目が気持ち前に出てしまうのです。
イメージしにくいかもしれませんが、目が前に出るといっても取れるほど飛び出すわけではありません。
0.00ミリと少し目の位置がずれるだけで、疲労感が強くなってしまったりします。
股関節や背骨などがずれて痛みが出るのと一緒で、目も正しい位置があります。そこから使いすぎなどによって、ずれてしまうと凝りやすくなったり、首の痛みの原因になってしまいます。
それを治す方法はとてもシンプルです。
中指か人差し指の腹を使って、瞼を閉じて、瞼の上にのせてください。
仰向けになった方がやりやすいので、仰向けになってやってもよいです。
ほんの少しだけ、真下の方向に向かって圧をかけてください。
これを30秒から1分間やってみてください。
下に圧をかける時は、本当に弱い力にしてください。強い力で押さなくて大丈夫です。
0.00ミリのずれなので、押す力もそれぐらい弱くて良いです。
圧がわからないという場合であれば、指をのせているだけでも良いです。
重力、指の重みだけでも目の位置は矯正できます。
これをやっていただくことによって、目の位置が正常になり、神経の柔らかさを取り戻して首の痛みが消えたり、はたまた当然ながら眼精疲労が消えたりしてきます。
非常に簡単なエクササイズなので、寝る前や朝起きた時でもいいので、ぜひやってみてほしいと思います。
今日は「眼精疲労と首の痛みの関係について」話してきました。
今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁
Twitter
→https://twitter.com/U9Bp20AJTzoSJVg
Instagram
→https://www.instagram.com/kogasaki07/
パーソナルケア研究所|あなたの体や目的にあった美肌美容ケア、ボディメイク、姿勢改善ケア、サプリメントケアをお伝えしていきます。
→http://shiseikenkyujyo.com
個別にアドバイスが欲しい方はLine@にご登録してから個別でメッセージお願い致します。
→https://line.me/R/ti/p/%40rwd5754i
治療を受けてみたい方はこちらからお願い致します。
→https://kogasaki.com|松戸市で医師も推薦する整体院なら古ヶ崎中央整骨院
🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁🎁